• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交差遅延モデルと潜在ランク理論を用いた医療専門職の離職リスク予測プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20297
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

小池 康弘  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (00805070)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード離職 / 潜在ランク理論 / 予測プログラム
研究開始時の研究の概要

少子高齢化の進む日本では,今後ますます医療のニーズは拡大してくる.一方で,提供側である医療専門職が不足する可能性がある.医療専門職は離職率の高い業種であるため,医療専門職の離職を予防し,医療の需要と供給のバランスの維持を図ることが喫緊の課題である.本研究の目的は,医療専門職の離職に先行する心理的要因を明らかにすることおよび,心理的要因から離職リスクを予測できるようにすることである.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi