• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科看護業務プロセスの可視化:人員の適正配置検討に向けた課題と改善点の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 24K20308
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

林 佑太  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (70882166)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード精神科看護 / 看護業務 / タイムスタディ
研究開始時の研究の概要

本邦の精神科入院医療では、高度化・多様化する医療ニーズに応じてケアの質を高めていくことが求められている。しかしながら、本邦の精神科病棟における看護師の適正配置については、これまで十分な検討が行われていない。そこで本研究は、タイムスタディの手法を用いて精神科病棟における看護業務プロセスの全体像を可視化し、業務内容の専門性や人員配置とのバランスといった観点から、業務上の課題や改善点を明らかにすることを目的とする。本研究の成果は、本邦の精神科病棟における業務内容に応じた看護師の適正な人員配置基準を確立する基盤になることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi