• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下肢リンパ浮腫患者の足部の外観の特徴と室外用の靴の実態と困難感

研究課題

研究課題/領域番号 24K20313
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

松本 智里  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (10738389)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワードリンパ浮腫 / 足部 / 実態調査 / 靴 / 困難感
研究開始時の研究の概要

リンパ浮腫管理の最重要課題は、蜂窩織炎の発症・再発を予防し浮腫増悪と生活の質(QOL)低下を防ぐことである。この課題解決に向けて着目したのが靴の開発である。下肢のリンパ浮腫患者は足部の形や皮膚の性状が変化するため、不適切な靴の使用によって、蜂窩織炎の発症や浮腫の増悪を引き起こし、就労支援の妨げ等のQOL低下を招くこともある。本研究の目的は下肢リンパ浮腫患者の足部の外観の特徴と室外用の靴の実態を明らかにすることであり、将来的に下肢リンパ浮腫患者に適応した室外用の靴の開発を目指す。下肢リンパ浮腫患者の足部の外観の特徴や使用している靴と使用中の生理機能の実態、患者の困難感を、観察研究で明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi