• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹臥位における皮膚軟部組織の機械的変形に基づく褥瘡発生予測スケールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20315
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関福井県立大学

研究代表者

熊谷 あゆ美  福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (30843916)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード褥瘡予防 / スケール開発 / 皮膚軟部組織変形
研究開始時の研究の概要

手術室における体位別褥瘡発生率は、腹臥位が最も高い。これまでの褥瘡予防のための基礎研究において、腹臥位における機械的および生理学的要因に基づく骨突出部の皮膚軟部組織変形を検討してきた。その結果、皮膚軟部組織の変形量を予測できるパラメータを明らかにすることができた。本研究では臨床研究において、このパラメータを基に腹臥位手術の褥瘡発生におけるカットオフ値を明らかにし、褥瘡発生予測スケールの開発を目指す。これにより、カットオフ値を超える褥瘡発生リスクの高い患者をスクリーニングすることができる。また、これらの患者により的確かつ必要なケアを提供でき、腹臥位手術の褥瘡予防に貢献できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi