研究課題/領域番号 |
24K20327
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
板津 良 愛知医科大学, 看護学部, 助教 (00831629)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 感染管理 / 集中治療 / 危険因子 / 緊急入室 |
研究開始時の研究の概要 |
多剤耐性菌メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(methicillin-resistant Staphylococcus aureus:MRSA)は、ICUをはじめとする医療の現場において医療関連感染を起こす代表的な菌である。 申請者の単施設における研究から、病状の急激な悪化によりICUに緊急入室する患者において、「気管切開」が入室時のMRSAの保有に関する危険因子であることが明らかとなった。 本研究では、多施設研究によってICUに緊急入室する患者のMRSA保菌に関する危険因子を解明するとともに、気管切開と看護ケア、患者環境との関連性についても調査し、薬剤耐性菌MRSA伝播危険低減策を構築する。
|