• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重篤な疾患を持つ子どもの治療選択に対する家族と医療者の意思決定プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K20339
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

北尾 真梨  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (80778811)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード新生児集中治療室 / 重症新生児 / 倫理的意思決定
研究開始時の研究の概要

神経学的予後・生命予後が極めて厳しい状態と宣告された疾患を持つ子どもを持つ家族へインタビューを実施し、医療者が伝えた言葉をどのように理解し、受け止め、治療を選択していったのかという出産前後からのプロセスを明らかにする。その結果をもとに、「家族に対して、いつ、何をどのように伝えていくべきか」「家族が悔いのない治療選択を行う上で、どのような病状説明が適切か」の指針となるモデルを検討していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi