• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高年齢労働者の転倒災害リスク因子を特定するためのコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K20394
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

松垣 竜太郎  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 助教 (40878344)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高年齢労働者 / 転倒災害 / リスク因子 / コホート研究
研究開始時の研究の概要

本邦における高年齢労働者の転倒に関連する労働災害(転倒災害)は増加の一途を辿っている。この喫緊の課題に対処するため、本研究では高年齢労働者の転倒災害のリスク要因を特定することを目的とし、コホート研究を通じてその要因を明らかにする。さらに、因果媒 介分析(Causal mediation analysis)の手法を用いて、そのリスク要因が高年齢労働者の転倒 災害を引き起こすメカニズムを深掘りし、高年齢労働者の転倒予防策を構築するための学術 的基盤を築く

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi