• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頚部癌患者の機能予後や生命予後はリハビリテーション治療と栄養管理で改善するか

研究課題

研究課題/領域番号 24K20431
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

佐藤 知香  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (50992187)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード頭頚部癌 / リハビリテーション治療と栄養療法の併用 / 嚥下機能予後 / 身体機能予後
研究開始時の研究の概要

当院では、入院治療を受けられる頭頚部癌患者全例に対してリハビリテーション治療を提供している。がんのリハビリテーション治療について医学的エビデンスレベルが高いものもあるが、頭頚部癌については報告の不足などにより、まだエビデンスレベルの高くない状態である。また、運動療法や栄養療法それぞれの効果は示されているが、併用した場合の効果についての報告も不足している。本研究では、頭頚部癌患者へのリハビリテーション治療と栄養療法の併用の効果について調査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi