• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習を用いた歩行中の膝関節内側への力学的負荷の算出

研究課題

研究課題/領域番号 24K20439
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

川田 将之  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30783477)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード歩行分析 / 膝関節反力 / 機械学習 / 筋骨格モデル
研究開始時の研究の概要

変形性膝関節症を有する高齢者の多くは、痛みにより歩行をはじめとした日常生活が制限される。しかがって、その予防は我が国における重要な課題である。変形性膝関節症の発症および進行に関わる要素として、膝関節内側負荷があり、その軽減は予防リハビリテーションにおいて重要であると考えられる。膝関節内側負荷はその算出に測定環境および計算時間の制約が大きく、臨床現場において簡便に使用できる指標とは飯貝あいのが現状である。
本研究では、機械学習を用いることで、歩行中の動画データから即時的に膝関節内側負荷を出力する方法を検討し、臨床現場で簡便に使用できる指標とすることを目的として行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi