研究課題
若手研究
脳卒中片麻痺のリハビリにおいて、日常生活動作に欠かせない上肢を協調させる随意複合運動を実現するためには、その前に片麻痺特有の共同運動から個々の目的運動への分離運動訓練が必要である。本研究では促通反復療法の原理に基づいた上肢の共同運動の分離訓練を容易に行うために、従来徒手的に仰臥位で行われてきた促通反復療法の上肢伸展訓練の原理を解析し、患者が簡単に装着・自主訓練しやすいよう座位訓練可能であり、在宅訓練可能な小型の訓練装置を提案する。そして、健常者による脱力状態での訓練実験における筋電位計測結果を比較することで、本提案装置の促通反復療法の実現性を明らかにすることを目的とする。