• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児気管支喘息に対する呼吸リハビリテーションの適用と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K20478
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関城西国際大学

研究代表者

山根 主信  城西国際大学, 福祉総合学部, 助教 (60912813)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小児気管支喘息 / 呼吸リハビリテーション / セルフマネジメント / 呼吸音 / 健康関連QOL
研究開始時の研究の概要

気管支喘息は小児にみられる慢性呼吸器疾患であり,喘息発作が繰り返されると肺機能に不可逆的な損傷をもたらす可能性があり,児の発育,運動能力,保護者の生活の質(QOL)に影響する。呼吸リハビリテーションは,呼吸器疾患患者の運動能力やQOLの改善に効果が認められているが,本邦において小児喘息に対する呼吸リハビリテーションの効果は明らかにされていない。
本研究では,「小児喘息呼吸リハビリテーション冊子」の作成および喘息児と保護者に対するセルフマネジメント教育中心とした呼吸リハビリテーションを行い,喘息児と保護者のQOLを改善するための手段となり得るか,その効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi