研究課題/領域番号 |
24K20493
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山越 聖子 東北大学, 薬学研究科, 助教 (50868099)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 慢性腎臓病 / 運動療法 / サルコペニア / 細胞内代謝 / 臓器連関 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性腎臓病(CKD)における尿毒素は、病期の進行に伴い体内に蓄積し続け、臓器障害やサルコペニアを引き起こす病態進展因子である。尿毒素は透析導入中も患者の体内に蓄積し続けるが、現時点で直接的に改善する治療法はない。近年、運動療法がCKDの進行を抑制することが示唆されているが、CKDにおいて細胞内で過剰な抗酸化応答をもたらし、臓器障害やサルコペニアを発症させる根源である尿毒素に対する運動の効果は不明である。本研究では、運動療法の尿毒素蓄積と尿毒素誘導の臓器障害に対する治療有効性を明らかにし、運動療法のCKD進行抑制の治療法としてのエビデンスを構築することが目的である。
|