• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体活動可視化ツールを用いた身体活動促進プログラムの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K20508
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

木村 鷹介  東洋大学, 生命科学部, 准教授 (90882829)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード身体活動量 / リハビリテーション
研究開始時の研究の概要

本研究では、我々が開発した身体活動可視化ツールを用いた身体活動促進プログラムの効果を検証する。本ツールは、①身体活動の頻度・強度・時間・タイミングを時系列で評価可能、②データ可視化手法を用いて患者にもわかりやすい形で情報伝達が可能、という特徴を有する。初年度はプログラムの内容を検証するために予備調査を行う。2年目は単群試験を行い実現可能性を精査する。3年目以降は介入試験により効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi