• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マーカーレス歩行解析による新たな膝関節への機械的負荷指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20513
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関大阪河崎リハビリテーション大学

研究代表者

久保 峰鳴  大阪河崎リハビリテーション大学, リハビリテーション学部, 助教 (10964041)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード変形性膝関節症 / 歩行 / 動作解析
研究開始時の研究の概要

変形性膝関節症(KOA)による社会的損失は著しく、その予防や治療には、歩行時に膝関節へかかる機械的負荷の指標である圧縮力(KCF)の管理が重要である。しかしながら、臨床現場において実際にKCFに対する介入を行っている施設は少ない。これは、正確なKCFの測定が高度な技術と大規模な施設を要するためであると考える。本研究では、簡便な装置を用いてKCFに成り代わる指標を開発し、その臨床的有用性を膝関節への機械的負荷減少を目的とする介入を通じて検証することを目指している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi