• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんに伴う認知的フレイルのメカニズムの解明と迷走神経の制御による介入の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K20531
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

越智 亮介  九州大学, 医学研究院, 助教 (80965525)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードがん / 認知機能障害 / フレイル / 迷走神経 / 海馬
研究開始時の研究の概要

がん患者では、骨格筋量が減少するサルコペニアや低栄養などの身体的な機能低下に加えて、抑うつや不安、認知機能の低下などの認知面の機能低下のため、フレイルが進行しやすい。現在のフレイルの対策では、運動療法・栄養療法・社会参加が有効であると考えられている一方で、認知的フレイルへのアプローチは十分に考慮されていない。本研究では、がんに伴う認知的フレイルの病態メカニズムを迷走神経との連関に着目して明らかにし、迷走神経の制御によるがんリハビリテーションの可能性を検討することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi