• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト生体における筋代謝コストを決定する筋収縮メカニクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K20561
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

国正 陽子  新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (20804355)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード骨格筋 / 筋動態 / 筋代謝 / 効率
研究開始時の研究の概要

ヒトの身体運動能力は骨格筋の瞬発的な力発揮能力と持久的な力発揮能力に大きく左右される.これらは,筋収縮時の機械的要素と代謝的要素の相互作用によって決定される.また,筋によって筋構造や組成タイプが異なる場合,これらの相互関係は筋によって異なる可能性がある.しかし,ヒト生体における筋収縮中の長さ変化と筋エネルギー消費の関連とその筋特異性については未だ解明されていない.そこで,本研究では,筋代謝コストを決定する筋収縮メカニクスの解明を目指す.さらに,筋構造や組成タイプが異なる筋間において筋収縮特性と筋代謝の関係に違いがあるのかについても検討していく.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi