• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体格に基づいた身体冷却法の検討と実践的暑さ対策の新提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K20564
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

柳岡 拓磨  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20846951)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード暑さ対策 / 身体冷却 / 個人差 / ハーフタイム
研究開始時の研究の概要

ヒトが運動を行うと皮膚血流量の増加や発汗などの熱放散機能が誘起されるが,暑熱下では熱放散が制限され深部体温が上昇する.このような体温上昇の程度は,体格が大きい集団で高いことが示唆されている.したがって,熱中症を予防するためには体格が大きい集団に対する特異的な熱中症対策が求められる.
実践的暑さ対策の代表例である身体冷却はその熱中症予防効果が広く認められているが,体格に基づいた冷却効果の個人差が認められるのか不明である.本研究では,体格が大きい集団に適した実践的身体冷却法を提案することを主目的とし,実践的身体内部冷却および混合冷却の効果を体格が異なる集団で比較する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi