研究課題/領域番号 |
24K20590
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
相羽 枝莉子 横浜国立大学, 教育学部, 助教 (20900707)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 感情調節 / 感情制御 / スポーツパフォーマンス / クローズドスキル / 表情筋 |
研究開始時の研究の概要 |
スポーツ競技場面では,プレー中に生じる多様な感情をいかに調節できるかが,競技者にとって極めて重要な課題である。研究代表者はこれまで,スポーツパフォーマンスに効果的な感情調節方略がどのような方略であるかについて,検討してきた。しかし,感情調節方略が,どのようにスポーツパフォーマンスへ影響するか,といったメカニズムに着目した研究は,希薄である。本研究では,感情調節方略がパフォーマンスに及ぼす影響について,そのメカニズムも含めて検討するために,感情調節方略による感情状態の変化,およびパフォーマンスの変化について,実験的研究により明らかにすることを目的とする。
|