研究課題/領域番号 |
24K20593
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 |
研究代表者 |
南 宇人 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 柏野多様脳特別研究室, 研究主任 (40989935)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | eスポーツ / EEG / TMS / neural oscillation |
研究開始時の研究の概要 |
近年、様々な競技課題を通してプレッシャー環境下で最適なパフォーマンスを発揮するための脳状態の調査が行われている。試技直前の脳波と競技成績の関連性は数多く報告されているものの、脳波が競技成績の認知的要因であることを実証したデータはほとんど存在しない。申請者は過去の研究で、eスポーツの試合が開始される直前の脳波が試合の勝敗と関連し、高い再現性を持つを明らかにしている。本研究計画では、試合直前の脳波を経頭蓋磁気刺激(TMS)によって変化させ、プレイヤーの競技成績に影響するか検証する。脳波変調によるパフォーマンス向上のための方法論が確立できれば、eスポーツの現場に新しいトレーニング手法を提案できる。
|