• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動とSGLT2阻害薬による筋腎連関を介した糖尿病性腎臓病の進行予防メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K20618
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

渡邉 詩香  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40844775)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード2型糖尿病 / 糖尿病性腎臓病 / 運動 / SGLT2阻害薬
研究開始時の研究の概要

糖尿病に起因する糖尿病性腎臓病(DKD)は、血液透析を必要とする末期腎不全へ高率に進行する進行性腎疾患である。このため、患者の福祉向上に加え、医療経済的観点から、DKDの発症予防/進行抑制は喫緊の課題である。一方で、生活習慣の変化に伴い骨格筋の質的・量的な劣化(サルコペニア)を認める肥満2型糖尿病患者が増加しており、身体機能の維持にも配慮したDKD対策を実施する必要がある。本研究では、肥満2型糖尿病において、習慣的走運動に加え、SGLT2阻害薬の併用が、サルコペニアを強く抑制し、DKDの進行を予防すること、さらにそのメカニズムを筋腎連関に着目し、最新の手法で明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi