• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高強度インターバルトレーニングにおける新強度指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20628
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

研究代表者

白木 駿佑  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部門, 契約研究員 (30963889)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード間欠的高強度運動 / アネロビックパワーリザーブ / 有酸素性パワー / 無酸素性パワー / スプリント
研究開始時の研究の概要

高強度インターバルトレーニングの実施には,目的や個人にあったプロトコルが望まれる一方,強度設定を誤ると狙った刺激が与えられない.そこで,強度設定の基準となる指標が確立されれば,高強度インターバルトレーニングを適切に実施することが可能となり,効果的なトレーニング処方につながる.そこで,本研究では有酸素性能力と無酸素性能力と休息時の回復能力を勘案した高強度インターバルトレーニング用の新たな強度指標の開発を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi