研究課題/領域番号 |
24K20658
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 |
研究代表者 |
本田 一暁 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 柏野多様脳特別研究室, 研究員 (80761519)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 運動学習 / フィードバック / スキル / リズム / 汎化 |
研究開始時の研究の概要 |
熟達した身体制御スキルの特徴は、意図したタイミングで複数筋を協調させる巧みさにある。しかしながら、熟達を極めた結果としてその巧みだったはずの身体制御スキルを喪失する、動作特異性ジストニアと呼ばれる運動障害が存在する。動作特異性ジストニアは、課題への高い要求水準や完璧主義傾向との関連が疑われるものの、原因は明らかでない。そこで本研究では、運動タイミングの許容度を操作した同期タッピング学習課題を通じて、スキル獲得の過程と喪失の関連を課題への要求水準や完璧主義のような個人特性と合わせて明らかにする。
|