• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハードウェアによるプログラムの自動マルチスレッド化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K20753
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60040:計算機システム関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

小泉 透  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20981525)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード計算機アーキテクチャ / 命令レベル並列性 / アウトオブオーダー実行 / スレッドレベル並列性 / 自動並列化
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、与えられたシングルスレッドプログラムをCPUが自動的にマルチスレッド化する方法を明らかにする。つまり、コンパイラによる静的解析ではなく、ハードウェアによる動的解析のアプローチで、自動マルチスレッディング化を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi