• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホログラフィック光学素子を利用した光回折ニューラルネットワークの波長多重化

研究課題

研究課題/領域番号 24K20865
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

星 郁雄  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波先進研究センター, 研究員 (10973125)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード光ニューラルネットワーク / 光回折ニューラルネットワーク / ホログラフィック光学素子 / ニューラルネットワーク
研究開始時の研究の概要

光回折ニューラルネットワークは光変調を複数回繰り返すことで入出力を光学的に変換でき,既存の光学設計では設計困難な機能を実現できる.しかし,これまで報告されている光回折ニューラルネットワークの実装では複数の波長に対して正しく機能しないという課題があり,物体認識など多波長の入力を前提とした様々な応用からの要求に応えることができない.複数の波長に対して正しく機能する光回折ニューラルネットワークを実現するため,本研究課題ではホログラフィック光学素子を利用した波長多重化を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi