研究課題
若手研究
自閉症スペクトラム障がい(以下、ASD)を含む発達障がい者数は、世代間の差違なく年々増加している。これまでの研究からは、ASDと健常者との比較において脳の解剖学的及び機能的な違いが見出され始めている。しかし、多様な個人差ゆえ、それら結果は一貫性なく、未だ病因は明らかになっていない。そこで本研究では、脳の情報から感性状態を直接可視化できる技術を用いて、障がい者間あるいは健常者の心理脳内モデルと脳波指標との共通点や相点を明らかにし、感性の脳内メカニズムのASDと健常者との共通点と相違点を解明することで、ASDの診断や病因解明への新たな方策への寄与など広いインプリケーションが期待できる。