• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中ナノ微粒子化学物質によるナノ花粉アレルゲンへの形成機構や複合健康リスク解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K20941
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

王 偉倩  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (20897631)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナノ微粒子 / 花粉アレルゲン / 健康リスク
研究開始時の研究の概要

大気飛散花粉の形態変化が生じ、アレルゲンナノ級微粒子が放出される可能性が高くする可能性がある。日常生活、交通と燃焼排出源に由来するナノ級微粒子汚染物質も呼吸器疾患やアレルギー疾患が増加の要因として疑われている。本研究では、花粉アレルゲン微粒子と代表的なナノ粒子化学物質に着目し、ナノ粒子の化学反応メカニズムの解明、細胞毒性への健康リスクを把握することで、大気環境科学、生化学、健康影響評価などを含めた包括的な研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi