研究課題/領域番号 |
24K20950
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
杉本 悠 山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (30848841)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | イオン交換膜 / 電気透析 / イオン選択性 |
研究開始時の研究の概要 |
近年有用イオンの分離に関心が集まっており、イオン交換膜(Ion Exchange Membrane:IEM)を用いた電気透析(Electrodialysis:ED)が有望なイオン分離法の1つに挙げられる。一方、既存のIEMを用いた場合、分離対象(例えばNa+)と同価数のイオン(例えばK+、Li+など)の分離性能が低く、同価数イオン分離にはED以外の分離法が使用されている。性質が似た同価数イオンをEDで分離するためには、1価イオンと多価イオン分離に用いてきた従来の手法は通用しない。本研究ではEDでの同価数イオン分離に新たな手法を提案すべく、ED時の電圧とイオン分離の関係に初めて焦点を当てる。
|