• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生分解性とモノマー配列・化学構造の相関から導く3HB含有交互共重合体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K20953
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

林 千里  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (40892550)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード生分解性 / モノマー配列 / 交互共重合体 / 3-ヒドロキシブタン酸 / バイオプラスチック
研究開始時の研究の概要

持続可能な社会を実現するための環境にやさしい材料として、環境中の微生物によって水と二酸化炭素に分解される生分解性高分子が注目されている。これまで生分解性高分子の物性を改善する方法として共重合体化が主に取り組まれてきた。一方、モノマー配列を制御する方法には着目されず、共重合体のモノマー配列が生分解性にどのような影響を及ぼすかは明らかにされていない。本研究ではモノマー配列を制御した3-ヒドロキシブタン酸(3HB)含有交互共重合体の生分解性を明らかにし、生分解性とモノマーの配列・化学構造の相関を評価することで、良好な物性と生分解性を併せ持つ生分解性高分子の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi