• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラエルにおける極右思想と菜食主義の融合:『菜食主義と平和のビジョン』を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 24K20984
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関同志社大学

研究代表者

保井 啓志  同志社大学, 研究開発推進機構, 学術研究員 (00977803)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイスラエル / ヴィーガニズム / 宗教シオニズム / ラヴ・クック / ユダヤ
研究開始時の研究の概要

本研究では、イスラエルで近年盛り上がりつつある動物の権利と倫理意識に基づく菜食主義(ヴィーガニズム)がイスラエル極右に位置付けられる宗教シオニズムの思想においてどのように解釈され、受容されてきたかを明らかにする。動物の権利や倫理的ヴィーガニズムは一般に世俗的・左派的な思想とみなされてきたが、イスラエルにおいては、ユダヤ教への信仰心の篤く、そしてイスラエル政治において極右に位置付けられる人々(宗教シオニスト)の間でも菜食主義が広まっている。本研究では宗教シオニズムの著名な思想家であるラヴ・クックの『菜食主義と平和のビジョン』を取り上げ分析することで、極右思想と菜食主義の関係性を解き明かす。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi