研究課題/領域番号 |
24K21023
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 大阪観光大学 |
研究代表者 |
竹田 茉耶 大阪観光大学, 観光学部, 准教授 (80825711)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 余暇 / 労働 / 新しい働き方 / まちづくり / 観光 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、移住者等の「新しい働き方」はどのようにして見いだされ、どのような条件のもとで成立しているのか、彼らの働き方・暮らし方は地域づくりという観点からはどのような役割を担っているのか、という一連の問いのもと、まずは関連する国内外の議論をレビューし、「新しい働き方」や「新しい経済システム」をめぐる議論の全体像を精緻に把握する。その上で「新しい働き方」の実態とその成立要因、困難を解明するためのヒアリング調査を実施する。最終年度は前年度までの分析結果をふまえて労働と余暇の有機的関係を実現し得る社会経済システムについて考察し、「新しい働き方」の意義と地域創生の担い手形成に果たす役割を明らかにする。
|