• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学運動部活動制度の日米比較研究:「女子マネージャー」が経験した抑圧事象への着目

研究課題

研究課題/領域番号 24K21035
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関甲南大学

研究代表者

関 めぐみ  甲南大学, 文学部, 准教授 (20793045)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードジェンダー/セクシュアリティ / 大学運動部活動 / 女子マネージャー / IE / 抑圧的経験
研究開始時の研究の概要

IE自体の研究動向と分析法について調査を進めると同時に、日米における国・地方自治体、スポーツ連盟、大学、チームなどが定める部活動に関する明文化された制度を検討した上で、部活動への参与観察及びインタビューデータとの関連をIEで可視化する。これによって、両国の制度的差異がどのように女子マネージャーの日常生活世界の形成に影響しているのかを明らかにする。本研究の成果は、ジェンダー/セクシュアリティの視点から日本における部活動を見直すことに繋がるものと考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi