• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内の特定組織で成長させた細胞内タンパク質結晶の蛍光標識と画像認識方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K21082
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

徳永 恵津子  名古屋大学, シンクロトロン光研究センター, 研究員 (70569889)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞内タンパク質結晶 / 蛍光分子タグ / バイオイメージングプローブ / トランスフェクション / 結晶回折
研究開始時の研究の概要

細胞内に発現させたタンパク質を結晶化させ、結晶構造解析を行う細胞内結晶学に注目し、細胞内結晶化を行っている。現在、培養細胞内という限られた空間で発現するタンパク質結晶は小さく、蛍光観察可能なタンパク質以外の結晶を捉えることは困難である。本研究では、目的のタンパク質に蛍光タンパク質をタグとして融合させる方法と、細胞組織特異的に蛍光染色を行う方法を開発し、目的のタンパク質結晶の可視化を促進する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi