• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人類初の統一国家古代メソポタミア・アッカド王朝の首都アガデの日本・イラク合同調査

研究課題

研究課題/領域番号 24K21175
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関長崎国際大学

研究代表者

川上 直彦  長崎国際大学, 人間社会学部, 准教授 (00419722)

研究分担者 長谷川 均  国士舘大学, その他部局等, 名誉教授 (80208496)
中島 金太郎  江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 講師 (30723796)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
キーワードアガデ / テル・シンカー / アッカド王朝 / 地表面調査 / 景観考古学
研究開始時の研究の概要

紀元前2300年頃、古代メソポタミアでアッカド王朝が人類史上初の統一国家を建設し、その首都に「アガデ」が創設された。本研究代表者は、楔形文字史料、3次元地形データ、及び衛星画像・写真を、地理情報システムにより分析し、アガデをテル・シンカーの遺丘に推定した。本研究では、米軍U2スパイ偵察航空機により撮影された写真フィルムを入手・分析し、農地開拓で失われた同遺丘の本来の規模・範囲を復元・特定する。そして、現地イラク人研究者と協力し、同遺丘の地表面の土器片を採集し、3次元写真によるデータベースを構築し、それらの型式学的観点から編年確立を試み、同遺丘がアッカド王朝時代に年代付けできるのかを検証する。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi