• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Radio-Senolyticsによる老化細胞を検出・除去するセラノスティクス研究基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K21295
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

張 明栄  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 部長 (80443076)

研究分担者 破入 正行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主任研究員 (80435552)
藤永 雅之  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員 (70623726)
謝 琳  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 主幹研究員 (30623558)
張 一鼎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 先進核医学基盤研究部, 技術員 (30872577)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
2028年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2027年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードRadio-Senolytics / 老化細胞 / R-Senolytics / PET / アルファ線放出核種
研究開始時の研究の概要

本挑戦研究は、個体老化や加齢性疾患の共通原因である老化細胞を標的とする放射性医薬品(Radio-Senolytics、以下R-Senolyticsと略す)を開発し、PETで生体内の老化細胞を検出した上で、α線を始めとする治療用放射線で老化細胞の除去するセラノスティクス研究基盤を構築する。本研究はがん、認知症、生活習慣病などの個々の疾患を対象とせず、これらの疾患の共通原因である老化細胞を着目し、R-Senolyticsで老化細胞を検出・除去するセラノスティクス研究基盤を構築する世界初の研究である。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi