• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半永久的な運動記憶素子の発見

研究課題

研究課題/領域番号 24K21308
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

青木 祥  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (80720672)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワード運動記憶 / 神経活動イメージング / 線条体
研究開始時の研究の概要

これまで何十年と乗っていなくても今なお自転車に乗れる。このような運動記憶に対する科学的理解は、『幼少期に覚えた運動記憶が脳に保存され、長年その運動から離れていても再び遂行できる』という現象論的説明に留まっている。これは、半永久的な運動記憶を支える神経細胞レベルの記憶素子の存在が未発見であることに起因する。本研究は、超長期的な生体内神経活動イメージングと神経活動操作を融合し、脳のどこにどのように恒久的な運動記憶素子があるのか、その正体を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2024 審査結果の所見

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi