研究課題/領域番号 |
24K21328
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中屋 佑紀 北海道大学, 工学研究院, 助教 (60868735)
|
研究分担者 |
山村 寛 中央大学, 理工学部, 教授 (40515334)
藤嶽 暢英 神戸大学, 農学研究科, 教授 (50243332)
癸生川 陽子 東京工業大学, 理学院, 准教授 (70725374)
齋藤 伸吾 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60343018)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | SPE-EEM / 腐植物質 / 土壌有機物 / 堆積物 / 隕石 |
研究開始時の研究の概要 |
天然有機化合物(NOM)の分析には抽出や濃縮が必要となることが多いが,抽出操作によるアーティファクトが近年問題視され,腐植物質研究の正当性が揺らぐ論争となっており,抽出を必要としない非破壊な直接分析法が求められている.そこで本研究は,固体状態での励起蛍光マトリクス(SPF-EEM)分光法により,土壌や堆積物,水処理膜,隕石のような希少試料等の表面に存在する天然有機物を非抽出・非破壊で分析する手法を確立する.環境試料のSPF-EEMの標準測定法や補正理論を提案し,代表的な環境物質の蛍光のデータベース化と実試料への適用,装置の小型化による現場での簡易分析や面分析を世界に先駆けて実施する.
|