• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Connexive logicに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K21344
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

大森 仁  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50771036)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードConnexive logic / 含意 / 否定 / 非古典論理
研究開始時の研究の概要

本研究で扱うconnexive logicとは、アリストテレスの式及びボエティウスの式と呼ばれる式を扱うことのできる論理体系の総称であり、所謂古典論理はもちろん、ほとんどの非古典論理においても扱うことのできない含意を含む体系である。本研究では特にアリストテレスの式に関して、それらが直観的に妥当であることを裏付ける複数の実験結果に対する説明を試みるとともに、従来のconnexive logicの定義に代わる条件の探求を行う。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi