研究課題/領域番号 |
24K21438
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分8:社会学およびその関連分野
|
研究機関 | 相模女子大学 |
研究代表者 |
清水 理子 (片平理子) 相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (70204427)
|
研究分担者 |
作田 はるみ 神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (40369723)
奥井 一幾 神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 准教授 (90755969)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | こどもの居場所 / 支援システム / エンパワメント / 連携 / 食事 |
研究開始時の研究の概要 |
こどもの「居場所」づくりが国の施策として進められているが,多様な居場所を継続させるための人材確保や体制整備については諸々の課題がある. 本研究では,神戸市を例として,市内約260箇所の居場所(子ども食堂など)を「食」に関する活動の程度と地域団体との連携への関心等により分類・整理し,居場所とつながる各種団体(大学,NPO法人等)の活動内容をデータベース化する.両者をマッチングし,各団体が支援プログラムを試行してその影響を評価することにより,地域の「こどもの居場所」において,地域の団体が連携しながら「食」を起点としてこどものエンパワメントを図る持続的・包摂的な支援を行なうシステムの構築を試みる.
|