• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川地形と地震災害の関係解明に基づく未発見活断層の探査

研究課題

研究課題/領域番号 24K21629
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関九州工業大学

研究代表者

厳島 怜  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30737656)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード河川地形 / 遷急点 / 活断層 / 地震災害
研究開始時の研究の概要

本申請は、河川地形から未発見の活断層を探索する手法を構築し、地震被害の軽減に貢献することを目的とする。河川の縦断勾配の急変点である滝などの地形は遷急点と呼ばれ、過去の地殻変動や大規模な土砂災害の履歴を示している。本申請では、遷急点と既往の地震被害との関係を解明し、遷急点による未発見の活断層の探査手法の構築を行う。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi