• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防食機能を有する希少糖コンクリートの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K21635
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関香川大学

研究代表者

岡崎 慎一郎  香川大学, 創造工学部, 教授 (30510507)

研究分担者 吉田 秀典  香川大学, 創造工学部, 教授 (80265470)
岡崎 百合子  香川大学, イノベーションデザイン研究所, 技術補佐員 (90973438)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード希少糖 / 鉄筋コンクリート / 防食
研究開始時の研究の概要

本研究では,コンクリート混和材料としての希少糖の利用により,コンクリート中の鋼材に高い防食性能を付与させつつ,強度と耐久性も兼ね備えた新しいコンクリート材料『希少糖コンクリート』の実現に挑戦する。廃棄された希少糖の二次利用により,コンクリートの高機能化と,食品廃棄物のロス低減が両立できることに本研究の特色がある。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi