研究課題/領域番号 |
24K21656
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
瀬尾 亨 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (90774779)
|
研究分担者 |
長崎 滉大 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 研究員 (40992277)
中西 航 金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (70735456)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 交通工学 / 方向統計学 / 交通流 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,統計学の新しい分野である方向統計学を基盤とした,歩行者流や自動車流といった交通現象の統計的解析およびモデル化の方法論を開発する.方向統計学とは,角度データを合理的に扱うための統計学であり,近年確立した最新の方法論である.これを用い,駅構内の歩行者流動や都市規模の自動車流など,多数の旅行者の移動方向の分布に応じて交錯などの混雑が発生する交通現象を合理的に取り扱える方法論を開発する.
|