• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

減圧沸騰を伴う気液混相流モデルを用いた液体水素の漏洩リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K21658
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関岐阜大学

研究代表者

朝原 誠  岐阜大学, 工学部, 准教授 (40633045)

研究分担者 富樫 憲一  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所, 主査 (00738990)
宮坂 武志  岐阜大学, 工学部, 教授 (60303666)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード気液混相流 / 液体水素 / 減圧沸騰 / リスク評価 / 漏えい
研究開始時の研究の概要

本研究では、エンタルピーを基準とする減圧沸騰を考慮した気液混相噴流モデルを構築し、実験により提案モデルの予測精度を評価する。さらに、提案モデルから液体水素漏洩時の噴流到達距離、噴流幅、可燃ガス体積を算出する拡張モデルを提案し、多目的最適化によるリスク最小化により液体水素ステーションの運用条件を提示する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi