• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重畳したナノ粒子界面層の空間分布制御により発現させる樹脂複合材料の特異力学機能

研究課題

研究課題/領域番号 24K21698
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分27:化学工学およびその関連分野
研究機関横浜国立大学

研究代表者

飯島 志行  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (70513745)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワードナノコンポジット / ナノ粒子 / ナノファイバー / 界面設計 / 集積化
研究開始時の研究の概要

本研究では、樹脂硬化体中において機能性表面修飾層を設けたナノ粒子をセルロースナノファイバーなどの繊維状ナノフィラーに沿って配列させた新しいナノコンポジット材料を創生し、表面修飾層領域が局所集積した構造の形成に惹起して発現する特異な力学特性を探索する。これらの知見に基づいて、両立が困難とされる高ヤング率と延性を併せ持った特異機能を有するナノコンポジット材料を工学的に設計するプロセスの構築に挑戦する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi