• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタラ芳香族化合物の遷移金属の特性に基づく機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 24K21765
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分33:有機化学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

忍久保 洋  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50281100)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード遷移金属元素 / 芳香族性 / π共役化合物 / 電子共役 / 芳香族性スイッチング
研究開始時の研究の概要

近年、メタラベンゼンなどの遷移金属元素を含む環状共役化合物が注目を集めている。とりわけ、遷移金属上のd電子と有機配位子上のπ電子との共役により発現する芳香族性(=メタラ芳香族性)に焦点が当てられてきた。本研究では、 メタラ芳香族性に関する研究の新展開として、以下の4つのポイントに着目し、導入した遷移金属の特性に基づく環状有機金属共役化合物の物性・機能発現を目指す。
・d軌道の形状と位相に基づく電子共役の次元性拡張
・金属の酸化状態制御による芳香族性スイッチング
・金属間の相互作用を活用した集合状態の形成
・重原子効果による効率的な項間交差

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi