• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規PET分解菌のシングルセルゲノム情報に基づくPET代謝の理解と応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K21839
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

吉田 昭介  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80610766)

研究分担者 細川 正人  早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (60722981)
謝 銘輝  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60834455)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードポリエチレンテレフタレート / シングルセルゲノム / PETase
研究開始時の研究の概要

PET分解活性を示す土壌のシングルセルゲノム(SCG)解析により得られたPET代謝酵素群に着目し、これら酵素群の生化学的な機能解明、およびその構造-機能相関解明に取り組む。また同時に、追加のSCG解析を進め、多様なPET分解関連酵素遺伝子の探索・同定を進める。そして、得られた高機能な酵素の遺伝子をI. sakaiensisに導入することにより、高PET代謝株の創製を目指す。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi