• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GLP-1分泌促進と分解抑制の両作用を併せ持つペプチドの創生

研究課題

研究課題/領域番号 24K21844
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

比良 徹  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (10396301)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードGLP-1 / DPP-4 / ペプチド
研究開始時の研究の概要

本研究は、申請者が取り組む「食品ペプチドの生理作用解明」を基に、「GLP-1分泌促進・分解抑制ペプチド」を世界に先駆けて創生することを目的とする。In vitro試験において、GLP-1分泌促進と、GLP-1分解抑制すなわちDPP-4阻害の両作用を持つペプチドを選抜あるいはデザインし、その生体内での作用を動物試験で証明する。
そのペプチドの体内動態(消化、吸収、血中移行、分解)をLC-MS/MSなどを用いて時空間的に解析し、その作用機序を明らかにする。さらに肥満・耐糖能障害モデルに対する予防や改善効果についても評価する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi