• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアが織りなす糖化ストレス防御機構の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24K21845
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関岩手大学

研究代表者

尾崎 拓  岩手大学, 理工学部, 准教授 (70621069)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード糖化ストレス / ミトコンドリア / ジカルボニル代謝 / グリオキサラーぜ / ES1
研究開始時の研究の概要

ミトコンドリアにおけるジカルボニル代謝機構に関する知見は世界レベルで皆無であることから、糖化ストレスに対するミトコンドリアの応答機構については全く未開の研究領域であり、今後のミトコンドリア糖化ストレス研究の突破口となる点で挑戦的意義が大きい。また、ミトコンドリアを介する糖化ストレス応答機構という新たな学術体系の創出へとつながる。さらに、将来的にはES1や本研究で探索する代謝酵素を標的とした創薬研究が、糖尿病や認知症をはじめとする糖化ストレス関連疾患に対する治療方法の開発において、革新的イノベーションをもたらし、それらの糖化ストレス関連疾患の新規治療薬を創出することが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi