• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エレクトロポレーションを用いた新規ゲノム編集魚類作製法、卵子・胚凍結保存法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K21879
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学

研究代表者

金子 武人  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (30332878)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードエレクトロポレーション / ゲノム編集 / 凍結保存
研究開始時の研究の概要

ゲノム編集技術は、画期的な遺伝子改変技術として魚類にも応用され、新規系統の開発や品種改良などに活用されており、効率的な新規系統作製法の開発が求められている。また、作製された多くの系統を遺伝資源として保存する凍結保存技術の開発も重要な課題である。本研究では、研究代表者が開発したエレクトロポレーション法を用いて、魚類胚への迅速かつ高効率な核酸導入法の開発、魚類卵子、胚の凍結保存法の開発を行う。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi