• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変態、学習、環境の違いが成魚のニューロン新生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K21885
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学

研究代表者

山本 直之  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80256974)

研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード成体ニューロン新生 / ニホンウナギ / 銀毛
研究開始時の研究の概要

ニホンウナギの銀毛に伴うニューロン新生の状況の変化を明らかにすることで、魚の成体におけるニューロン新生の意義をより広く理解するための知見が得られる。まだ不明な点がある、銀毛に伴うウナギの体の変化を理解することにも役立つ。また生物学研究で広く使われるモデル魚および水産魚種が多く含まれるスズキ型魚類において、飼育環境がニューロン新生に及ぼす影響についても明らかにしたい。これらの知見を得るための実験を研究期間内に展開する。

URL: 

公開日: 2024-07-03   更新日: 2024-08-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi