研究課題/領域番号 |
24K21892
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
古川 史也 北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (80750281)
|
研究分担者 |
亀井 宏泰 金沢大学, 生命理工学系, 准教授 (00610362)
|
研究期間 (年度) |
2024-06-28 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | ストレス耐性 / エピジェネティクス / ゼブラフィッシュ |
研究開始時の研究の概要 |
魚類に見られる「ストレス経験を通した耐性獲得機構」において、エピジェネティクスの関与を検討し、その分子メカニズムを理解する。これをもとに、人為的なエピゲノム制御を介したストレス耐性魚の作出など、実際の養殖現場でも応用できる技術の確立を目指す。
|